企業選び
なんだかんだ、適正ってバカにできないんだよね(^_^;)— つるさん@就活 (@tsuruno_bestq) 2017年5月29日 どう見ても営業向きじゃなさそうな人に営業やらせてもやめるのがオチだし。結果出ないのわかってるし。— つるさん@就活 (@tsuruno_bestq) 2017年5月29日…
就活においての登竜門になるのが会社説明会。 3月は特にピークを迎えますが 採用の時期を見て4月以降も開催されている企業が多いです。 正直なところ、HPで情報取れるし、行くのも面倒だし、 時間も取られて厄介なのは間違いないですが 活用すべきポイント…
よく聞かれます おそらく99%の会社が選考の中で 聞いてくるのではないでしょうか。 選考状況を尋ねたり どんな会社を受けているのかを聞いたり ひどいところではESに書かせるような会社もありますね。 お前には関係ないだろ!と言いたくなりますが バカ正直…
www.toushin-1.jp 人がやる仕事は容赦なく代替していきます。 その中で、あなたの価値は何か。 就活をしているあなただからこそ考えてほしい。 記事の引用です。 // div{overflow:hidden}.fb_link img{border:none}@keyframes fb_transform{from{opacity:0;t…
現状認識と受け入れること 持ち駒がなくなってる人は高望みパターン?— つるさん@就活 (@tsuruno_bestq) May 24, 2017 今は安心して持ち駒があるという方も 6月になると大手企業にそうお祈りされ 就活が詰む。 単純に適性がない業界を受け続けたのか 高望み…
転勤は大丈夫ですか? 住むところを自分で決めれないことは 大きなリスクだと思うのですが それなりの企業の総合職では ほぼ必ず聞かれる質問だと思います。 大きい企業であればあるほど 様々な場所に支社があるわけですから、 遠くに配属される可能性は大い…
持ち駒が少ない! この時期になると 「持ち駒が減ってきて不安」 という学生の声をよくききます。 第一志望は落ちてしまったしどうしよう… なんて方も多いので 今日は企業選びの話をしたいと思います。 基本的に就活は 「やりたいことから企業を探す」 とい…
まだESでおちてるの? isiki0gaksei.hatenablog.com 地雷シリーズ第2弾(笑) エントリーシート添削を毎日やっているんですけど 僕が見ていてどうも腑に落ちない志望理由があって。 志望理由を書くことに苦労されているんだな~ と正直に理解はできるし そのこ…
headlines.yahoo.co.jp 今朝ネットサーフィンをしていたらこんな記事が。 女性新入社員に優しいホワイト企業。 良いですね~。 ホワイト企業の見分け方として こういう指標を活用するのはありです。 ただし、鵜呑みにはしないこと。 実際に業務内容まで楽ち…
みーんな行きたい総合商社やメガバンク 。 pic.twitter.com/FvAIjIPYSz— つるさん@就活 (@tsuruno_bestq) May 3, 2017 潰れない会社に行きたい気持ちはわかるが、会社に潰されない人間になってほしいですね。— つるさん@就活 (@tsuruno_bestq) May 3, 2017 …